ふみチャンワールド。
2006年4月9日コメント (2)柴門ふみの漫画をたくさん読んだ。(センセイコレクション☆)
今さらだけど。
古いのから新しいのまで、色々読んだけどおもしろいと思う。
だけどちょっとワンパターンだったり、
そうかと思えば新鮮なのもあったり。
でも共感できるような物語はあまりなかったんだよね。
だけど最近気になる作品に出会った。
「AGE35」と「同級生」。
たぶん二つともドラマ化されてるよね。
どっちもドラマは観てないんだけど。
共感出来た。
「AGE35」は幸せな家庭を持つサラリーマンの男が
若いイイ女と不倫関係を持つ話。
柴門ワールドお得意のあっけらかんとした女。
彼女に子供が出来てしまう。
さぁ、どうする男よ!って感じの話。
主人公は男だし、共感するわけでもないんだけど
すごく気になる作品だった。
不倫相手の女は男と結婚するつもりはさらさらなく
子供はひとりで育てるつもりらしい。
男は本気になってしまい、家庭と女の間で揺れる。
男は、ぬくぬくと家庭でくつろいで過ごしているときに
はっと気付く。
「俺がこうしてる時、身重のミサは誰も待っていない
寒いアパートにひとりで帰っているんだ。」
これに気付いたときの切なさ!!
く〜切ないっっ。
なぜか一番心に残った。
だけど男は後に、不倫相手といる時に妻にも同じような感情を
き、そしてまた自分も彼女達と同じ目に遭う。
なんて上手く出来てるんだろうって思う。
柴門先生様だし当たり前だけど。
切ないなぁ。
「同級生」は学生時代の恋人同士だったふたりが
社会人になってもお互いを忘れられない、大人になれない話。
私はだいたい男の子と別れる時はその相手を嫌いになったり
気持ち悪くなったりしちゃうんだけど(残酷だ。)・・。
だけど忘れられない人っていうのは何だろうね。
主人公の鴨居くんは、元恋人ちなみチャンが
忘れられない。
新しい恋人を愛していても、心の片隅にいつも
ちなみがいる。
そして男友達の堤くんも心のトラウマ的存在で
ずっと引っかかる存在。
やっぱり今の生活とは関係なく、忘れられない人というのが
いるものなんだね。
大切な思い出にしたいだけなのかもしれないけど。
ずっと会ってもいなかった昔の恋人を「まだ愛してる」と
言った鴨居くんがカッコ良かった。
会ってなかったのに?
ただ思い出が美化して膨らんじゃっただけじゃないの?
って思ったけど。
かつて濃い時間を過ごしたふたりには空白の時間なんて
関係ないのかもしれないね。
人間の気持ちは言葉だけじゃ説明出来ないことも多い。
それにしても柴門先生の作品は切ないっす☆
今さらだけど。
古いのから新しいのまで、色々読んだけどおもしろいと思う。
だけどちょっとワンパターンだったり、
そうかと思えば新鮮なのもあったり。
でも共感できるような物語はあまりなかったんだよね。
だけど最近気になる作品に出会った。
「AGE35」と「同級生」。
たぶん二つともドラマ化されてるよね。
どっちもドラマは観てないんだけど。
共感出来た。
「AGE35」は幸せな家庭を持つサラリーマンの男が
若いイイ女と不倫関係を持つ話。
柴門ワールドお得意のあっけらかんとした女。
彼女に子供が出来てしまう。
さぁ、どうする男よ!って感じの話。
主人公は男だし、共感するわけでもないんだけど
すごく気になる作品だった。
不倫相手の女は男と結婚するつもりはさらさらなく
子供はひとりで育てるつもりらしい。
男は本気になってしまい、家庭と女の間で揺れる。
男は、ぬくぬくと家庭でくつろいで過ごしているときに
はっと気付く。
「俺がこうしてる時、身重のミサは誰も待っていない
寒いアパートにひとりで帰っているんだ。」
これに気付いたときの切なさ!!
く〜切ないっっ。
なぜか一番心に残った。
だけど男は後に、不倫相手といる時に妻にも同じような感情を
き、そしてまた自分も彼女達と同じ目に遭う。
なんて上手く出来てるんだろうって思う。
柴門先生様だし当たり前だけど。
切ないなぁ。
「同級生」は学生時代の恋人同士だったふたりが
社会人になってもお互いを忘れられない、大人になれない話。
私はだいたい男の子と別れる時はその相手を嫌いになったり
気持ち悪くなったりしちゃうんだけど(残酷だ。)・・。
だけど忘れられない人っていうのは何だろうね。
主人公の鴨居くんは、元恋人ちなみチャンが
忘れられない。
新しい恋人を愛していても、心の片隅にいつも
ちなみがいる。
そして男友達の堤くんも心のトラウマ的存在で
ずっと引っかかる存在。
やっぱり今の生活とは関係なく、忘れられない人というのが
いるものなんだね。
大切な思い出にしたいだけなのかもしれないけど。
ずっと会ってもいなかった昔の恋人を「まだ愛してる」と
言った鴨居くんがカッコ良かった。
会ってなかったのに?
ただ思い出が美化して膨らんじゃっただけじゃないの?
って思ったけど。
かつて濃い時間を過ごしたふたりには空白の時間なんて
関係ないのかもしれないね。
人間の気持ちは言葉だけじゃ説明出来ないことも多い。
それにしても柴門先生の作品は切ないっす☆
コメント
Age35は昔ドラマで見てて漫画も読んだよ〜!結構マンガと
ドラマの内容は一緒だったの。そのセリフ覚えてるよ。
エイジの誕生日の時だよね。
ドラマらしく奥さんも不倫してたから結局は別れちゃった
けどね〜。また読み返したくなっちゃった。
あれ、不倫相手ミサの生き方もかっこいいなって思ってしまったよ☆読み返してみて〜。